今回は、昨年 沖縄本島 北部恩納村(おんなそん)恩納の「万座毛(まんざもう)」に行ってきましたので紹介します。絶景で有名な観光地なので行かれた方も多いのではないでしょうか。楽しんでいただけると嬉しいです。
また、この万座毛に昨年10月2日に新しい観光施設ができ、レストランやお土産品店、テラス、展望デッキも設備され、これまでの狭かった駐車場は第2駐車場と合わせて収容可能台数が360台とかなり広くなりました。
万座毛(まんざもう)
場所
■万座毛(Cape Manzamo)
〒904-0411
沖縄県国頭郡恩納村恩納
Onna,Kunigami District,Okinawa Japan
那覇市からは、沖縄自動車道路を利用すると便利です。屋嘉インターから降ります。
観光地という事もあり、案内板があちらこちらに設置されているので迷うことなく行けると思います。
Youtube動画で見る
Youtubeも始めました!
■万座毛までのルート
天気のよい日でドライブも気持ち良かったです。
万座毛 見どころ3つ
象の鼻
ブログ一番上にも載せましたがここ「象の鼻」と言われている奇岩です。
海に面した海抜20mの琉球石灰岩の絶景です。
この日は台風の余波で、波が少し高めでした。
そのせいか、海の色のブルーがとてもきれいでした!
自然の石橋
遊歩道が整備されていない頃は、この自然の石橋の上で記念写真を撮った人がいたらしいです。こわいです。。。
現在は立入禁止になっています。
きのこ岩
トベラと言われるきのこ岩が見えます。
奥に見える対岸にはホテル「万座ビーチホテル」正式名称「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」も見えますので、ホテルの白の外壁と青い海がきれいな景色です。
新しく整備された施設
新しく整備された施設は3階建てで、デザイン性のある素敵な建物です。
1階 お土産品店
地元の特産品などのお土産があります。
2階はフードコートになっていて、テラス席もあります。
テラス席からの見晴らしがとても良かったです。
3階はエレベーターでしか行けないため見落としそうになりますが、広い展望デッキがあります。ここも絶景が見られました。
観覧料
施設を整備したことから、遊歩道の観覧料100円 が設定されています。
遊歩道の観覧券はチケット販売機で購入します。
購入した観覧券を見せれば何回でも遊歩道を歩くことができます。
施設から遊歩道側に出ると
昔、琉球国王が「万人が座するに足りる」と言ったことから万座毛と呼ばれるようになった。「万人が座するに足る毛」と記された壁があり、その向こう側には琉球絣(りゅうきゅうかすり)の文様を床に散りばめた白亜の広場になっていて、ここで記念写真が撮れるようになっています。
「毛」とは方言で「原っぱ」のこと。
広場には、平成の天皇皇后両陛下が万座毛をご訪問されて詠まれた「御製」(ぎょせい)の碑も置かれ、ほかにも18世紀の地元の女性歌人・恩納ナビーの歌碑、童話作家の巌谷小波(いわやさざなみ)の句碑なども置かれています。
まとめ
万座毛の絶景と新しく整備された施設の紹介でした。